「トイレつまりは放置で自然に治るの?」と考えている方もいるのではないでしょうか?

トイレに流せるようなものが原因でトイレつまりが起こった場合は、自然に放置していても治る場合があります。

トイレがつまって困っている方のために、放置しても自然に治る場合と放置NGの場合の判断基準や対処法について解説します。

トイレがつまっても放置で自然に治るケースが分かると慌てずに対処できますので、ぜひ最後までお読みください。

トイレつまりを症状別、原因別に完全解説したガイド記事はこちらをご覧ください。

トイレつまりは放置で自然に治る?放置NGの場合の判断基準や対処法も解説!

トイレつまりが自然に治るケース

トイレつまりが自然に治るケース

トイレに流せるものがつまった場合には、自然に治る場合があります。1つの目安として、トイレがつまっても「水が少しずつ流れる」程度であれば、自然に治る可能性があります。

具体的には、次のものがつまった場合です。

  • トイレットペーパーのつまり
  • 排泄物のつまり
  • 「水に溶ける」商品のつまり
  • バリウムのつまり

以下で、詳しく解説します。

トイレットペーパーのつまり

トイレットペーパーのつまりの場合は、2〜3時間で自然に治る可能性があります。

関連記事:「トイレつまりで少しずつ流れる場合の原因と対処法を徹底解説

トイレットペーパーは短い繊維の広葉樹から作られているので、ほぐれやすく、水に溶けやすい性質があります。

トイレットペーパーを大量に流してトイレがつまってしまっても、水に少しずつ溶けていき、つまりが治ることがあります。

しかし、外国製トイレットペーパーには注意しましょう。

日本で造られている製品にはJIS規格(日本工業規格)が定められており、品質が保証されているため、消費者が安心して購入して使用できます。

トイレットペーパーにも便器にもJIS規格があり、便器も「JIS規格で規定されたトイレットペーパーを使用した洗浄性能」の確認しか行っていません。

外国製トイレットペーパーにはJIS規格外のものもあり、水に溶ける能力も日本製のものとは違います。

排泄物のつまり

排泄物も水に溶けるので、自然につまりが解消する場合があります。

一度に大量の排泄物を流したり、流す水の量が少ないと、つまりやすくなります。

また、排水管が古くなり、経年劣化して勾配が悪くなっている場合も、排泄物を大量に流すとトイレつまりを起こすことがあります。

節水し過ぎず、十分な量の水で流しましょう。

「水に溶ける」商品のつまり

「水に溶ける」「トイレに流せる」商品がつまった場合も、トイレつまりが自然に治る可能性があります。

しかし、そういった商品はトイレットペーパーよりも水に溶けにくいことに注意しましょう。

トイレ用のお掃除シートやペットのトイレ用の砂などを大量に流した場合、つまりが解消するのに、長時間かかる場合があります。

あくまで目安ですが、半日から一晩はかかるでしょう。

「水に溶ける」「トイレに流せる」商品をトイレに流す場合は、十分な水量で流しましょう。

または、トイレに流さずに通常のゴミとして処分することもおすすめです。

バリウムのつまり

検査のときに飲むバリウムは液体の状態をしています。しかし、体内に入ると胃腸の内容物と混ざり、排便する際には固体になります。

また、バリウムにはすぐに固まるという性質があります。

そのため排便後すぐに固まり、その結果トイレがつまり水が流れません。

多くの場合、トイレブラシでこするか、ぬるま湯を使うことで溶けます。

バリウムでつまりが生じた場合の対策法をこちらの記事で解説しています。

トイレつまりが自然に治らないケースと対処法

トイレつまりが自然に治らないケースと対処法

つまったものによっては、トイレつまりが自然には治らないこともあります。つまったと考えられたら、速やかに専門業者に修理を依頼しましょう。

トイレつまりが自然に治らないのは、次の3つの場合です。

  • 高分子吸収体のつまり
  • 水に溶けない異物のつまり
  • 尿石のつまり

以下で、詳しく説明します。

高分子吸収体のつまり

高分子吸収体を用いて作られている以下の水を吸うものがつまった場合は、自然には治りません。

  • 紙おむつ
  • 生理用品

高分子吸収体は自身の50倍以上の水を吸収して、紙おむつや生理用品に閉じこめます。

トイレに流すと水を吸収して膨らみ、さらに一度吸収すると放出しないので、時間が経つとつまりは悪化するだけです。

水を吸うものがつまっても、ゴム手袋をして取り出せば、トイレつまりを解消できます。

つまったら、すぐに取り除きましょう。

排水管の奥につまりが入り込んでしまった場合は、手では取り出せません。速やかに専門業者に連絡しましょう。

水に溶けない異物のつまり

水に溶けない以下のような異物がつまった場合も自然には治りません。

  • スマートフォン
  • ボールペン
  • 子どものおもちゃ
  • 置物

「小さいから流れるのでは?」と考えて水を流すと、排水管の奥でつまってしまう可能性もあり、修理に時間も費用もかかります。

流してしまった場合は自己判断をせず、専門業者に修理を依頼し、被害を最小限に抑えましょう

尿石のつまり

尿石のつまりも、自然には解消しません。尿石とは、ヒトの尿に含まれているカルシウムやたんぱく質などが細菌の働きで変質し、便器や配水管などに付いたものです。

尿石は付着するとブラシでこすったり、水で洗い流したりする程度では、取り去ることはできません。

1週間に1回程度のこまめな掃除をすれば、尿石が大きくなって、トイレつまりを起こすのを防止することができます。

尿石は大きくなると専用の薬剤を使う必要があるので、早めに専門業者に依頼しましょう。

自然に治るトイレつまりが繰り返し発生する原因は?

自然に治るトイレつまりが繰り返し発生する原因は?

自然に治るトイレつまりが繰り返し発生するのであれば、原因があるはずです。どのような原因があるのか知っておくのも大切なことです。

ここでは、自然に治るトイレつまりが繰り返し発生する原因3つを紹介します。

  • 過度な節水
  • トイレットペーパーの使い過ぎ
  • 尿石が溜まりがち

以下で、1つずつ詳しく解説します。

過度な節水

過度な節水の例としては、以下のものがあります。

  • トイレのタンクにペットボトルを入れ流水量を減らしている
  • トイレを流すときは「小」にしている
  • トイレを数回利用してから、流すようにしている

このように節水していると流す水量が少ないので、きちんと流すことができず、トイレつまりが起こるのです。

過度な節水はトイレつまりに繋がるので、適切な水量で流しましょう。

トイレットペーパーの使い過ぎ

トイレットペーパーを使い過ぎていると、トイレつまりが繰り返し発生するでしょう。

水洗トイレには小レバーと大レバーがありますが、それぞれのレバーで水量が異なり、その差は約1リットルです。

トイレを使う際、女性はいつもトイレットペーパーを使いますが、流しきれていないとトイレつまりが起こってしまいます。

流す水量を「大」にすれば、トイレつまりを防げるので、心がけてみましょう。

別の方法としては、ウォシュレットの使用頻度を増やして、トイレットペーパー使用量を減らすというという方法もあります。

尿石が溜まりがち

定期的に掃除をしていれば、尿石がつまるほどは溜まりません。

こまめに掃除をしていないと、固まってしまった尿石が大きくなるり、解消できないつまりの原因になりえます。

尿石の汚れはアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤を使って落とさなくてはなりません。

酸性洗剤を尿石汚れに直接塗布して、少し時間をおいてからブラシでこする方法がおすすめです。

1週間に1回程度は、酸性洗剤を使ってトイレ掃除をしましょう。

トイレつまりが自然に治らなかったら?

トイレつまりが自然に治らなかったら?

トイレつまりが自然に治らなかったら、自分で無理に修理しようとしないで、なるべく早く専門業者に修理を頼みましょう。

自分で修理しようとして状態が悪化すると、返って費用が高額になる可能性もあります。

専門業者はたくさんあるので、依頼先には迷いますが、登録業者で口コミの良い業者を選びましょう。

口コミはあくまでも参考なので、専門業者の公式ホームページも併せて確認しましょう。

まとめ

トイレつまりを放置しても自然に治る場合と、放置NGの場合の判断基準や対処法について解説しました。

トイレに流せるものがつまった場合は、自然に治る可能性があります。

目安としては「水が少しずつ流れる」程度であれば、自然に治る可能性があるので、待つのも1つの選択肢です。

一定時間放置してもトイレつまりが解消しない場合は、自力修理は無理をしない程度にとどめ、なるべく早めに専門業者へ連絡しましょう。