お客様の体験談を取りまとめました

単身赴任で一人暮らしをしていた時のことです。会社で賃貸契約しているアパートに住んでいたのですが、アパートは築20年くらいで古くもなく新しくもないといった物件でした。

洋式トイレも見た目は年相応の劣化状態でしたが、他の水回り設備(台所、風呂)は特に問題なかったものの、洋式トイレはタンク部分に問題がありました。
水を流した後、タンク内の水の供給が止まらないのです。業者に劣化した部品の交換してもらうと一時的には直るのですが、しばらく使っているとまた、同じ症状が出るという状況でした。そのため洋式トイレには何となく不信感があったのですが、ある日突然、その不信感が現実になりました。

水が止まらない場合の対策方法はこちらで説明しています。

大きい方の用を足した後、水を流したのですが水が途中から流れず、トイレ内にたまっていきました。水はトイレ内部の半分近くまで溜まっていました。
初めは単純にトイレットペーパーを使いすぎたため、それが配管内に詰ったのだと思いました。そこで近くにあったトイレ掃除用ブラシを使って排水部の口部分をまさぐってみました。イマイチ反応はありませんでしたが、後は水の重みを圧力にして一気に強引に流してしまおうと考えました。

トイレットペーパーによるつまりは少しずつですが流れるのが特徴です。少しずつ流れるトイレつまりの対処法をこちらの記事で説明していますのでご覧ください。

そして溢れないような分量の水を流してトイレ内にさらに水を溜め、一気に流してみました。しかし、期待を裏切って水は流れません。
再度、ブラシで突いてみましたが、若干水が流れる程度で溜まった水の大半はそのままでした。これ以上、水を足すとトイレから溢れる十いう状況になり、改めて事態の深刻さを感じました。

その時、「はっ!」と閃きました。たしか「すっぽん」とかいったトイレ用の器具があることを思い出しました。早速近くのスーパーに行くと幸運にも1本だけありましたので、急いで買ってアパートに戻りました。ただ買ってきたのは良かったのですが、実際の使い方は全く分からず、単純にすっぽんの吸盤部をトイレの排水口に当ててその名の通り「スッポン!」と引いてみたのですが、ダメでした。

正しいすっぽん(ラバーカップ)の使い方はこちらの記事で解説しています。

ついに諦めて水回り専門の業者を呼ぶことにしました。業者は来て事情を聞くなり、傍にあったすっぽんを見つけ、「コレ使いましたか?」と聞いてきました。「使ったけどダメでした」と答えると、「チョット貸してください」といってすっぽんを排水口に当てました。見た目は私の方法と同じように見えましたが、業者がやると一度で水が一気に引き、あまりにも簡単に解決してしまいました。

トイレのトラブル自体、少々恥ずかしい事件ですが、あまりにもあっけなく直ったことにバツの悪い思いをしました。