この記事で説明しているポイントは?
トイレのタンクから水漏れが発生した時に、自分でできる方法を紹介します。基本的な交換道具(マイナスドライバー、モンキーレンチ、スパナなど)は、事前に用意しておいてください。
トイレタンクからの水漏れの原因には、複数考えられます。その原因ごとに対処方法は異なるので、水漏れ原因箇所を確認して、其々の解消にあたります。
こちらの記事では、タンクに水がたまらない場合の原因と対策を解説しています。
自分で直せるかの判断基準
水漏れを自分で直せるかどうか迷っていると、水漏れは進行するばかりなので、なるべく早く判断する必要があります。
水漏れを自分で直せるかどうかの判断基準は、トイレのパーツ交換だけで修理できる場合や、水漏れを自力で確認できる場合、自動洗浄機能などが付いていないトイレである場合によります。
複雑な構造のトイレや自分で直す自信がない場合は、無理に作業しないで業者に依頼する方が賢明です。
水漏れの原因箇所を調べる
トイレタンクの水漏れ原因は、外からと内からの水漏れに分類されます。
給水管の接続部分のパッキン交換
順序
- 止水栓をマイナスドライバーで時計回りに閉めて、配水を止めます。
- 給水管を外すと水が多少垂れるので、作業する給水管と繋ぎ目の真下の床にバケツを置きます。設置スペースが確保できない場合は、タオルなどを代わりに敷きます。
- 給水管とトイレタンク側のナットをレンチで緩め、最後は手で回して取り外します。
- 給水管を外した内部にある古いパッキンを新しいものと交換します。
- パッキン交換を終えたら、逆手順で元に戻します。注意点として、ナットはネジに沿うように手で軽く回してから、最後はレンチでしっかり締めてください。
レバーハンドルのパッキン交換
順序
- 止水栓をマイナスドライバーで時計回りに閉めて、配水を止めます。
- タンク内に水があると作業がしにくいので、タンク内の水を流し、水を抜きます。
- レバーハンドルの先端のフックに繋がるチェーンを持ち上げて外します。
- レンチを使って、レバーハンドルを固定するナットを外します。
- 外したレバーハンドルの外側、内側のどちらかにある古いパッキンを新しいものと交換します。
- 交換後は、逆手順で元に戻します。尚、(3)で外したチェーンの付け忘れに気を付けてください。
トイレタンク底のパッキン交換
順序
※交換するパッキンのサイズを間違えないよう、事前に製品名やメーカーを調べておいてください。
- 止水栓をマイナスドライバーで時計回りに閉めて、配水を止めます。
- タンク内に水があると作業がしにくいので、タンク内の水を流し、水を抜きます。
- 給水管のナットを外し、続いてタンクとトイレ本体を固定するナットを取り外します。尚、固定ナットは一般的にトイレ本体の裏側に2ヶ所あります。
- トイレタンクを真上に持ち上げて取り外します。
- タンク底の古いパッキンを外して、新しいものと交換します。
- 交換後は、逆手順で元に戻します。最後に止水栓を開けて水が漏れないことを確認してください。
パッキン以外のトイレタンク水漏れ原因と対処法をこちらの記事で特集しています。
修理業者を選ぶポイント
スピード感のある対応と夜間にも対応してくれる業者を優先するのが、ポイントになります。トイレの水漏れトラブルは、どのタイミングで起こるか分からないので、夜間・早朝など時間を問わずに対応してくれれば安心ですね。
水漏れを放置すれば水道料金が上がったり、床や壁などの損傷も考えられるので、スピーディな対応のできる業者なら、二次被害を最小限に抑えられます。
また、いつでも頼れる業者を依頼できるよう、事前に決めておくのもポイントです。
いかがでしたか、今回は「自分でもできるトイレタンクからの水漏れ」で、外側部分の原因箇所と修理方法について紹介しました。
次回は修理の難易度が少し上がる内側での対処方法です。尚、対応が難しいと判断されたら、水回りのトラブル修理のプロである「水道レスキューセンター」(℡0120-777-035)まで、ご連絡ください。